top of page

あいだの探索・実践ラボ、はじまります。



これからの時代のヒトと環境の関係性について二元論を超えて問い直し、再生・共繁栄的な未来に向けてコトを起こしていく探索・実践のための活動体「あいだの探索・実践ラボ(以下、あいだラボ)」が立ち上がりました。

「エコロジー(森里海連環学・京都大学 田中克氏・赤石大輔氏)」「ビジネス(サステイナブルアントレプレナーシップ・長野県立大学 大室 悦賀氏)」「デザイン(ポスト人間中心デザイン・九州大学 稲村徳洲氏)」の3つの領域を掛け合わせた学び直しと、全国各地でパートナーと展開するフィールド体験を通じ、理論・身体実感・風土に根ざしたプロジェクトや実践へと接続していくことを試みます。


7月にはプレオープンイベントも開催されます。

ご興味ある方はぜひHP等ご覧ください。

あいだの探索・実践ラボ特設HP

https://aida-lab.ecologicalmemes.me


あいだの探索・実践ラボ、始動します。

https://note.com/aida_labo/n/na6213b6f0608


Navigators: Nobuyoshi Ohmuro , Masaru Tanaka , Daisuke Akashi, Tokusyu Inamura

Community Hosts: Yumi Komori , Haruki Okano, Haruka Saito, Kana Hasebe, Takuya Beppu , Mari Kozawa, Yasuhiro Kobayashi

Creative Design: Yusuke Watanabe


<0805追記> プレイベントのアーカイブ映像が公開されました。 ・あいだラボ・プレオープンイベントvol.1 二元論を超えて、ヒトと環境の関係性を問い直す

https://youtu.be/bbNNeT_T4Ng



・あいだラボ・プレオープンイベントvol.2 生態系と人のあいだを紡ぐ森里海連環学とポスト人間中心デザイン(田中克氏・稲村徳州氏・渡邊剛氏)

https://youtu.be/afolGDWbRmU




・あいだラボ・プレオープンイベントvol.3 なぜあいだの哲学なのか?-イノベーション、風土、邂逅 - (大室 悦賀氏、木岡伸夫氏) [7/19 12:00~]

https://youtu.be/n26e1nh0yhs



bottom of page